金持ち父さん貧乏父さん

シェアする

前から気になっていた本、

金持ち父さん貧乏父さん

を初めて読んだ。

ロバート・キヨサキさんという、

日系4世のアメリカ人が、

金持ち父さん

高卒だが多くのビジネスを展開した友達のお父さん

貧乏父さん

高学歴で公務員(教師)の自分の父

の二人から学んだことを紹介しながら、

お金の哲学を教えてくれるストーリー。

20150312 064557

なかなか読みごたえのある一冊でした。

序盤の内容が抽象的でちょっとわかりづらかった。

大筋では、

ユダヤ人大富豪の教え

に登場するゲラーさんの教えと同じなのかな。

⇒ 『ユダヤ人大富豪の教え』との出会い

(自分はこっちのがわかりやすかったです)

以下、自分なりにまとめてみます。

金持ち父さんの6つの教え

  1. 金持ちはお金のためには働かない
  2. お金の流れの読み方を学ぶ
  3. 自分のビジネスを持つ
  4. 会社を作って節税する
  5. 金持ちはお金を作り出す
  6. お金のためではなく学ぶために働く

金持ちはお金のために働かず、

自分のためにお金を働かせる。

お金について学び、

資産と負債の違い

お金の流れ

を知る。

金持ちは資産を手に入れる。

中流階級以下は負債を手に入れ、資産だと思い込む。

資産 = ポケットにお金を入れてくれる

例)不動産、株式など

負債 = ポケットからお金をとっていく

例)住宅、自動車など

20150312 064140

人間は欲望の生き物。

お金が手に入っても問題は解決しない。

欲望を満たしても、さらなる欲望により、

結局、会社や環境に不平不満を言うのが落ち。

「欲望を満たすためにお金を稼ぐ」

をしていては、

「人参をぶら下げられた馬」

状態が一生続く。

何も考えずに仕事をこなすのではなく、

常にそこに「ビジネスのヒント」がないかを考え、

自ら学ぶ姿勢が大事。

実践の書

その1 5つの障害を乗り越える

①お金を失うことに対する恐怖心

失敗をバネにできるか。

負ける人は失敗を避けようとして負ける。

②悪い方にばかり考えて臆病になる

破壊的なことに関する噂に惑わされ、

行動を起こさない結果、

金銭的な悩みから解放されるチャンスを失う。

③忙しいことを理由に怠ける

忙しいと言っていても、

心の底では何か大切なことを避けようとしている

ことを自覚している。

怠け心につける薬は欲張り心。

買いたいと思ったものに対し、

どうやったらそれを買えるようになるかを考える。

それにより精神を鍛え魂を活性化させることができる。

欲張り心に罪の意識を持たないことが大事。

④自分への支払いを後回しにする悪い習慣

まず自分自身への支払いをすませ、

自分にプレッシャーをかけ原動力にする。

⑤無知を隠すために傲慢になる

傲慢な気持ちでいると、

自分が知らないでいること

は大して重要じゃないと考えてしまう。

自分の無知に気付いたら、

それについての専門家を探すか、

自分で自分を教育すること。

その2 スタートを切るための10のステップ

  1. 強い目的意識を持つ…精神の力
  2. 毎日自分で道を選ぶ…選択する力
  3. 友人を慎重に選ぶ…協力の力
  4. 新しいやり方を次々と仕入れる…速習の力
  5. 自分に対する支払いをまず済ませる…自制の力
    1. キャッシュフローの管理
    2. 人の管理
    3. 自分の時間の管理
  6. ブローカーにたっぷり払う…忠告の力
  7. 元手は必ず取り戻す…ただで何かを手に入れる力
  8. 贅沢品は資産に買わせる…焦点を絞ることの力
  9. ヒーローを持つ…神話の力
  10. 「教えよ、さらば与えられん」…与えることの力

[10に関して]

何かが足りない、

何かが必要だと感じたとき、

まず、それを人に与える。

下心なく純粋に与えれば、

それが後になって、

2倍、3倍になってかえってくる。

ほほえみ、愛情、友情、

そして、お金も。

その3 具体的な行動を始めるためのヒント

  • 休みをとって自分の生活を振り返り見つめ直す。
  • うまくいっていないことはやめ、新しくやることを探す。
  • 新しいアイディアを探し、見つけたら行動してみる。
  • 自分がやりたいと思っていることを既に成し遂げている人を探す。
  • 既に成し遂げている人に秘訣やアドバイスを教えてもらう。
  • 講座をとる・読む、セミナーに参加する

当たり前と言えば、

当たり前のこと。

でも、

その当たり前を行動に移す

ってことが実際はなかなか難しい。

『金持ち父さん貧乏父さん』まとめ

経済的自由を手に入れるには、

お金のために自分が働くのでなく、

自分のためにお金に働かせなければならない。

この

自分のためにお金に働かせる

ってのが、読み始めはよくわかりませんでした。

要は、

資産を増やして収入を生み出させる

ってことなんだと思います。

そのためには、

お金に関する技術

が必要不可欠。

素人にとって、

投資はリスクが怖い

と思われがちですが、

お金に関する技術・知識があれば、

それは決してリスクではなく、

自分のために働いてお金を生み出してくれるもの

お金に関する技術は、

学校教育では教えてくれないこと。

お金持ちになるため、

経済的自由を手に入れるためには、

自ら学ぶ必要があります。

また、

日常業務に追われるサラリーマンにとっては、

毎日の仕事をただこなすのではなく、

そこにビジネスのヒントがないか、

常に考えることが大切。

会社のために働くのではなく、

学ぶために働く。

常に学び続けることで、

ビジネススキルがアップし、

巡ってくるチャンスをつかむことができる。

そして、1日も早く、

勤労所得

から、

不労所得・ポートフォリオ所得

に切り替える。

不労所得 … 不動産投資など
ポートフォリオ所得 … 株式、債券など

それが、

お金持ちへの道!

不労所得・・・

基本的には、

不動産・株の収入がそれに当たりますが、

現代においては、

ネットビジネス、

例えばアフィリエイトの収入なんかも、

不労所得にあたりますね。

まずはその辺りから攻めてみたいと思います。

初期投資はほぼ0で済みますし ^^

《参考記事:自由人への第一歩!アフィリエイトの始め方

わたしが読んだ本はこちら

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)
ロバート キヨサキ 筑摩書房 2013-11-08
売り上げランキング : 290

by ヨメレバ

改訂前はこんな表紙だったんですね。

金持ち父さん貧乏父さん
ロバート キヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士) 筑摩書房 2000-11-09
売り上げランキング : 1917

by ヨメレバ

会社に依存しない自由で幸せな人生を送るためのメルマガ
【ネットビジネス初心者限定】無料メルマガ配信中!

ネットビジネスをこれから始めようというあなたに無料メルマガを配信しています。お気軽にご登録ください^^(登録後はいつでも解除可能です)

シェアする

フォローする