ビジネス成功の重要なマインドセットとして、
「他の人の成功に貢献すれば、大きな成功を手に入れる」
という考え方があります。
これは多くの成功者が、言い回しは違えど、
異口同音に唱えている共通の考え方で、
今の私の座右の銘でもあります。
ちなみに私の大好きな犬飼ターボさんの成功小説の中では、
何度も繰り返し登場するキーワードとなっています。
これは成功している人にとっては常識ですが、
成功していない多くの人には、なかなか受け入れがたい考え方です。
たいていの人が、この考えを受け入れがたい理由は、
「ビジネスとは勝ちか負けしかない」
と思っているから。
だから、
「他の人の成功に貢献すれば、大きな成功を手に入れる」
と聞いた時、瞬間的にこう理解します。
「自分の利益ではなく、相手の利益を優先する。
そうしたら成功は後からついてくる。」
このとき、どうして後から成功がついてくるのかまでは考えません。
「成功している人がそう言うのだから、たぶんそうなんだろうな」
なんとなくそう信じようとします。
しかし、その考え方でいると・・・
成功者が自分も儲けようとしていることを知ったとき、
ショックを受けてしまいます。
「なんだ、結局、自分が儲けるためにやっているんだ。
偽善者じゃないか」
と。
これは、完全なる誤解です。
「他の人の成功に貢献すれば、大きな成功を手に入れる」
の本質は、
「相手の成功に役立つように自分ができることを考える。
もちろん、報酬もちゃんともらう」
ということです。
相手の成功に役立つからこそ、その分の報酬をもらう。
相手の成功に貢献すればするほど、報酬も大きくなる。
普通に考えれば、当たり前の話しです。
相手の成功に貢献するとは、
相手がどんな成功を望んでいるのか
を知るところから始まります。
相手に価値を提供するためには、
・この人は何者か?
・何を望んでいるのか?
をセットで考えることが重要です。