「好きな仕事」は会社を辞めずにやりなさい

シェアする

好きな仕事

は、

会社を辞めずに

やりなさい。

IMG_4768

会社を辞めずに

という部分になんとなく惹かれ、

この書籍を手に取ってみると・・・

IMG_4809

思い切った転職などしなくても、

今の企業の中であなたは変わることができます。

まさに今、会社勤めをしながら、

自由人への道を模索している自分にピッタリ!

と思い、早速読んでみました。

今いる場所でやりたい仕事を可能にする

16のヒントと20のルール

が書かれた本書。

以下、自分なりにまとめます。

会社を辞めなくても好きな仕事を引き寄せられる

手に入れたい

好きな仕事

は、

今の仕事の延長線上

にあったりするもの。

会社を辞めなくても好きな仕事を引き寄せることができる。

中途半端に会社を辞めないほうが、好きな仕事に近づく。

キャリアは縦に積み上げるのではなく、

横にスライド展開させることにより、

現在の自分の仕事を活かしつつ、

好きな仕事

にたどり着くことができる。

なぜ会社を辞めなくても好きな仕事を引き寄せられるのか

どんな仕事でも、業界や職種を超えて、

基本となるスキル

は共通している。

まずは、

社会人のベースとなる基礎的な力

を今の会社で身に付ける必要がある。

そして、

今の仕事を誰よりもできる存在

になれば、

受け身でなく自分本来の仕事のやり方が可能になる

自分の得意分野の力を起点に新たな領域に仕事を広げることができる

次の領域を自分の「好き」という気持ちに従い見定めて進めば自ずと

「好きな仕事」

に近づいていく

転職しても、すぐに好きな仕事ができるわけではない

今の自分が、

好きな仕事がやれる会社から求められるだけのもの

を持っているか?

無ければ、ただの片思いに終わってしまう。

好きな仕事の本質を見極める

好きな対象が明確になっていても、

それをビジネスとして扱うのとは、

好きと関係ない場合が多い。

事前にしっかり吟味することが重要。

「好きな仕事」と「今の仕事」は線で繋がっている

「好きな仕事」と「今の仕事」には、

共通の必要とされるスキルがある。

 【どの業種でも使えるスキル】

営業、経理、財務、人事、総務、広報、宣伝、マーケティング、システム開発など

今の目の前の仕事をまっとうすることが、

次のステップに繋がる。

今の会社の中に、

まだまだやるべきこと

を見つけることができるはず。

汎用性の高いビジネススキルを身につけておけば、

異業種でも活躍可能。

「好きな仕事」のできる会社や業界

への移行を容易にする。

やってみて、

自分には向いていない

ということが分かった経験も価値がある。

後に

「あの時のつらい時期、苦労があったからこそ、今の自分がある」

と思える時が来る。

好きなことが見つからないあなたは・・・

自分は何に興味があるのか、

やりたいのか・・・

を考えながら目の前の仕事をやっていれば、

好きなことは自ずと見えてくる。

「わからない」からといって、

前に進むことをやめてはいけない。

だからこそ「動く」ことが大事。

好きな仕事とは

それをしていると時間の密度が濃くなり、

目標が快感になり、

自分だけの幸福感が持てる。

好きなことを見つけるために

偶然によって人生は転がって行く。

その偶然をチャンスに変え、最大限に活用する。

柔軟に対応し、チャレンジしていく。

その偶然を起こすためには、

何にでも興味を持って、努力を惜しまず、

前向きでいることが重要。

流れに身を任せながら、ここぞという時にチャンスをつかみにいく。

目の前の仕事を一生懸命やるうちに、

好きな仕事が必ず見えてくる。

自ずと好きな仕事を引き寄せられる。

【好きなことを見つけるために重要なこと】

  • 何事に対しても手を抜かない
  • あらゆることから何かを学ぼうという姿勢を忘れない
  • 好きなことを仕事にしたいという思いを強く持ち続ける

会社を辞めずに好きなことをするには

会社から必要とされる人材になる

好きなことをやれる立場を獲得する

会社にワガママが言える存在になる

社内で新規事業を立ち上げる

いつでも辞められる存在になって、対等な立場で働く

ビジネスの世界は、不自由さから解き放たれて、

自由を獲得するための戦い。

人材価値を高め、普遍的な力を身に付ける

いつでも辞められる存在になる

対等な立場になった上で、その場所で死に物狂いで働く

いざという時に怖いものはなくなる

会社に縛られることがなくなる!

好きな仕事をやれる自由を手に入れられる!!

『「好きな仕事」は会社を辞めずにやりなさい』まとめ

いきなり ”好きな仕事” をやろうと思っても、

一般的なビジネススキルを持ち合わせていなければ、

好きな仕事をやったところでうまくいくことはない。

どこの会社に勤めても、

ビジネスの一般的なスキル

は共通しているので、

まずはそれをしっかりと身に付けることが大事。

確かにその通り!

起業するにしても、

転職するにしても、

一般的なスキルがない者に用はないですね。

日常業務をただ淡々とこなすのではなく、

常に自分の興味アンテナを張って、

何事にも全力で取り組んでいれば、

偶然がチャンスとなり、

自分に転がってくる。

現状にあーだこーだ言うんじゃなくて、

やるだけやってみることが大切だ。

まずは今の職場で、

唯一無二の存在を目指しそう!

それが、

自由を獲得するための戦い!!

最後に

元々は

”一企業の人事”

としてキャリアをスタートさせた筆者田中和彦さんが、

自身の好きな仕事

”映画プロデューサー”

にたどりつくまでの経験を元に、

今いる場所でやりたい仕事を可能にする方法

をまとめた一冊。

  • 今の仕事は自分にあっていない
  • 会社を辞めて好きな仕事がしたい

と考えているあなたは、

ぜひ一度この本を手に取ってみることをおすすめします。

詳細は以下のリンクをクリックしてご確認ください。

「好きな仕事」は会社を辞めずにやりなさい!
田中 和彦 日本能率協会マネジメントセンター 2010-05-27
売り上げランキング : 707771

by ヨメレバ

会社に依存しない自由で幸せな人生を送るためのメルマガ
【ネットビジネス初心者限定】無料メルマガ配信中!

ネットビジネスをこれから始めようというあなたに無料メルマガを配信しています。お気軽にご登録ください^^(登録後はいつでも解除可能です)

シェアする

フォローする